空手稽古論– category –
-
確実に武力が上がる! 芦原空手 と 太気拳 の共通する技術 2つ 芦原空手/打撃武道全般 向け
久しぶりに中国拳法「太気拳」の本を読みました。 今回はその太気拳書籍の中から、技術面で芦原空手に共通すると思った内容を2点だけ記載します。 最初に結論です。 ①つねに柔らかく動き組手における変化に対応する ②相手の攻撃の初動をつぶす 私の専門は... -
頭で考えずに体が勝手に動くための稽古方法 3選 芦原空手/武道全般向け
今回は、「頭で考えなくても体が勝手に動く」=「Don’t think, Feel!」のための稽古方法を記載します。 「Don’t think, Feel!」は、 映画:「燃えよ、ドラゴン」 リンク での、ブルース・リーのセリフです。 今回テーマは、どの武道でも突き詰めて考... -
打撃の質 4つ と その鍛え方 空手全般/武道全般 向け
今回は、打撃の質と、その質を目指した鍛錬方法について記載します。 打撃の質は、武器に例えてみました。 最初に結論です。 4つの打撃の質があると考えます。 またその質の鍛錬方法も記載します。 ①ムチ → ストレッチ ②棍棒 → 体重をキープ ③斧 → ... -
空手家おすすめの漫画 グラップラー刃牙 理由4つ 【後編】 芦原空手/空手全般/武道全般向け
前回に引続いて、漫画「グラップラー刃牙」をおすすめする理由を4選記載します。 サラリーマン空手家の私から見た見解です。 空手指導、鍛錬法にも影響を与えている内容もあるので、芦原空手・空手・他武道関係者、どなたでも参考にしていただければと思い... -
空手家おすすめの漫画 グラップラー刃牙 理由4つ 【前編】 芦原空手/空手全般/武道全般向け
今回は、過去の記事中でも記載した「グラップラー刃牙」をおすすめする理由を4選記載します。 サラリーマン空手家の私から見た見解です。 空手の指導、鍛錬法にも影響を与えている内容もあるので、芦原空手・空手・他武道関係者、どなたでも参考にしていた... -
回し蹴りの稽古方法 3選 空手全般向け
今回は、 回し蹴りが上手くなるためにどうすればいいか? を記事にします。 空手の基本技の中で、一番難しいのが回し蹴りではないかと考えております。 逆に言うと回し蹴りを見たら、その人の鍛錬具合がよく分かります。 軸・バランス・ヘッドスピード・イ...