-
頭で考えずに体が勝手に動くための稽古方法 3選 芦原空手/武道全般向け
今回は、「頭で考えなくても体が勝手に動く」=「Don’t think, Feel!」のための稽古方法を記載します。 「Don’t think, Feel!」は、 映画:「燃えよ、ドラゴン」 リンク での、ブルース・リーのセリフです。 今回テーマは、どの武道でも突き詰めて考... -
打撃の質 4つ と その鍛え方 空手全般/武道全般 向け
今回は、打撃の質と、その質を目指した鍛錬方法について記載します。 打撃の質は、武器に例えてみました。 最初に結論です。 4つの打撃の質があると考えます。 またその質の鍛錬方法も記載します。 ①ムチ → ストレッチ ②棍棒 → 体重をキープ ③斧 → ... -
黒帯の条件 3つ 芦原空手/空手全般向け
先日、同じ道場の道場生が初段の昇段試験に合格し、めでたく黒帯になりました。 改めて、「黒帯の条件」について考えたのでその見解を記事にします。 最初に結論です。 黒帯の条件は、 ①一定以上の武力がある ②所属流派の技術を一通り習得している ③心の強... -
3 reasons for Moving practice, for full-contact karate and Ashihara karate
Hello! It's everkarate. This time, I will explain only three reasons and benefits of moving practice. In full contact karate training, Moving practice is often performed after basic training.Even in my karate style, the training menu is ... -
Only this! 4 techniques to do in mitt practice, for Ashihara Karate
4 types of techniques to do in mitt practice assuming actual battles. ① Elbow strike ② Knee kick ③ Low kick ④ Punch ~Here’s the text~ In full contact karate, mitts are practiced to increase striking power. In solo practice, we sometime... -
空手家おすすめの漫画 グラップラー刃牙 理由4つ 【後編】 芦原空手/空手全般/武道全般向け
前回に引続いて、漫画「グラップラー刃牙」をおすすめする理由を4選記載します。 サラリーマン空手家の私から見た見解です。 空手指導、鍛錬法にも影響を与えている内容もあるので、芦原空手・空手・他武道関係者、どなたでも参考にしていただければと思い...