-
立禅の効果 3つ 空手/打撃武道 向け
今回は、空手向けの「立禅」の効果を記載します。 最初に結論です。 ①組手時の反応がよくなる ②組手用の強靭な足腰が得られる ③組手用の目の使い方が得られる また、具体的なやり方も記載します。 今回の効果は、全て空手の「組手」時を想定しています。 ... -
子供の習い事として空手がおすすめの理由 3つ 子育て世代/空手全般 向け
みなさん、こんにちは! 今回は、子供の習い事として空手がおすすめの理由を記載します。 最初に結論です。 ①全身の筋肉を使う運動 ②強くなれる ③年齢を重ねても継続できる 私の所属は、フルコンタクト空手の芦原空手(芦原会館)です。 フルコンクト空手... -
2 points for selecting the Karate dojo (for all Karate)
This time, I will tell you the points when selecting a karate dojo. First is the conclusion. ① Instructor ② Distance from home Karate can be summed up in one word, but there are currently a large number of styles. Under such circumstance... -
3 reasons why the black belt in the general course is the Shura(修羅)
This time, I will tell you 3 reasons why the black belts in the general course is Shura(修羅). First is the conclusion. ①Possesses offensive power that cannot be acquired in normal life. (armed force) ② Have to handle and suppress max ... -
頭で考えずに体が勝手に動くための稽古方法 3選 芦原空手/武道全般向け
今回は、「頭で考えなくても体が勝手に動く」=「Don’t think, Feel!」のための稽古方法を記載します。 「Don’t think, Feel!」は、 映画:「燃えよ、ドラゴン」 リンク での、ブルース・リーのセリフです。 今回テーマは、どの武道でも突き詰めて考... -
打撃の質 4つ と その鍛え方 空手全般/武道全般 向け
今回は、打撃の質と、その質を目指した鍛錬方法について記載します。 打撃の質は、武器に例えてみました。 最初に結論です。 4つの打撃の質があると考えます。 またその質の鍛錬方法も記載します。 ①ムチ → ストレッチ ②棍棒 → 体重をキープ ③斧 → ...