筋トレ・補強– category –
-
筋トレを継続できる理由 3選 空手全般向け、万人向け
今回は筋トレを継続できる理由を3選記載します。 空手家、中高年、サラリーマンの目線で見た見解です。 最初に結論です。 ①空手に必要なパワー・筋肉がつく ②代謝が上げる ③体型を維持できる 私の専門は芦原空手(芦原会館)です。 芦原空手を含む空手全般... -
自重トレーニングのメリット 3つ 武道全般/中高年/サラリーマン 向け
私は趣味の一つとして、長年に渡り自重トレーニングによる筋トレを継続しています。 今回は自重トレーニングのメリットを記載します。 最初に結論です。 ①身体能力のバランスを保っての筋力UP ②筋肉が肥大しすぎず関節・骨に負担が少なく健康的 ③自宅でで... -
おすすめの腹筋トレーニング 2選 芦原空手/武道全般/万人向け
今回は、おすすめの腹筋トレーニング方法を2選記載します。 最初に結論です。 ①仰向けになって足上げ(フラット・ストレート・レッグレイズ) ②ぶら下がっての足上げ(ハンギング・ストレート・レッグレイズ) 主に武道用の腹筋トレーニング方法として記載... -
空手で下半身・足腰が強化できる理由 3つ 空手全般/芦原空手 向け
今回は、空手を継続すると下半身(足腰)を強化できる理由を記載します。 最初に結論です。 ①腰を落としての移動稽古が標準メニュー ②全身運動のため全ての技で下半身を使う ③サバキ・組手で倒されない下半身の使い方が必要 空手未経験者の方、または少し... -
懸垂のメリット 3つ 武道全般/万人向け
突然ですが、絶対に外せない筋トレのメニューを選ぶとしたら、皆さんは何を選ぶでしょうか? 私は、「懸垂」と「腹筋」を選びます。 もちろん、他メニューも実践していますが、どうしても時間がとれない時は、これら2つを実践しています。 今回は、「懸垂... -
プリズナートレーニング シリーズ 図解版 おすすめ理由 2つ 初心者/万人 向け
先日に本屋でプリズナートレーニングシリーズの以下書籍を手に取ってみたところ、とても有益と感じたので購入しました。 【完全図解版プリズナートレーニング】 リンク 以前から私は、筋トレ用の書籍として、通常版「プリズナートレーニング」をオススメし...