空手稽古論– category –
-
ポジショニングを習得するための稽古方法 3選 芦原空手/武道全般 向け
今回は、ポジショニングを習得するための稽古方法を3つ記載します。 最初に結論です。 ①シャドーでポジショニング ②約束組手 ③芦原空手の型 前回記事では、 そもそもポジショニングとは何か? また、ポジショニングをする理由は? を記載しました。 今回... -
ポジショニングをする理由 2つ 芦原空手/武道全般向け
今回は、芦原空手においてポジショニングをする理由について、2つ記載します。 最初に結論です。 ①打たれずに打てる位置(=安全な位置)に入れる ②死角からの攻撃が効率的 そもそも「ポジショニング」自体が芦原空手に特化した技術になりますが、他流派... -
型を稽古すると咄嗟に技が出せるものか? 芦原空手/武道全般 向け
以下の質問をいただきました。 型を練習すれば咄嗟に技は出るものなのでしょうか? 質問者様は格闘技経験者とのことで、非常にいい質問と率直に感じたので今回記事にします。 質問の答えを目指して稽古することが、武力UPに繋がると考えております。 最初... -
とりあえず稽古すべき芦原の型 3つ 初心者/武道経験者 向け
過去に格闘技を経験していて、芦原空手に興味を持たれている方から質問をいただきました。 (質問内容) 本ブログでは芦原空手の型の詳細を記載していますが、型の種類が複数あり、どの型から練習すれば良いか迷っています。 とりあえずこの型というオスス... -
ジグザグステップ;ランニングステップ の 効果 2つ 芦原空手向け
先日にYOUTUBEで、芦原英幸先生の指導動画を見ました。 ジグザグステップ・ランニングステップの指導です。 約2分半の動画でしたが、参考に稽古に取り入れてところ、新たな気付きがあったので、その稽古効果を解説します。 最初に結論です。 ジグザグステ... -
「小さな力で大きく崩す」そのテクニック 4つ 芦原空手/武道全般 向け
「小さな力で大きく崩す。 ステップ、引きつけ、回転を使って、小さな動きの積み重ねで大きく崩す。」 これは、達人の芦原英幸先生の指導内容です。 今回は、芦原空手の理想である「小さな力で大きく崩す」ための具体的なテクニックについて、考えてみまし...