空手稽古論– category –
-
相手を崩せば、あらゆる技が出せる! 理由と稽古方法 武道全般/中高年 向け
「相手を崩せば、あらゆる技が出せる」 これは、芦原空手(芦原会館)の技術書に記載の指導内容です。 具体的には、下記「実戦!芦原カラテ3」の12ページ目の1文です。 リンク 今回はその理由と、具体的な稽古方法を考えてみました。 最初に結論です。 ... -
体の機能を理解し、合理的に動く メリット2つ 芦原空手/空手全般 向け
「体の機能を理解し、合理的に動く!」 これは、芦原空手の技術書に記載の指導内容です。 具体的には、「実戦!芦原カラテ3」の10ページ左下。 今回は、そのメリットを記載。 最初に結論です。 ①武力が上がる ②年齢を重ねても継続できる 私は芦原空手(芦... -
芦原空手が万人向けの理由 3選 空手全般/芦原空手/武道全般向け
今回は私の所属流派の芦原会館の空手が万人向けと考える理由を3選記載します。 芦原空手のキャッチフレーズは「誰にでもできる空手」です、以下技術書の表紙でも明記されています。 リンク 最初に結論です。 ①無理・無駄を省いた理論的な稽古内容 ②護身的... -
組手で強くなる目の置き方 稽古方法 4選 芦原空手/武道全般/万人 向け
組手における目付(目の置き所)について、通常の空手稽古では、あまり教わらないです。 今回はあまり教わらないけど、これができたら確実に武力がアップする目付の仕方とその稽古方法について、記載します。 最初に結論です。 理想の目の置き方は遠山の目... -
投げの型 を稽古するメリット 3つ 芦原空手向け
芦原空手(芦原会館)の「投げの型」を稽古するメリットを記載します。 投げの型1~4は、芦原英幸初代館長が作った芦原空手オリジナルの型です。 私が実際に投げの型を稽古していて、得られることを考察しました。 最初に結論です。 ①基本的なポジショニン... -
型稽古で得られる効果 3つ 空手全般/芦原空手 向け
今回は芦原会館の型稽古で得られるメリットを3つ記載します。 前提として対人稽古(約束組手)ではなく、1人稽古想定です。 最初に結論です。 ①サバキの動きを体に覚えさせる ②コンビネーションのため各挙動間の繋ぎが上手くなる ③足腰の鍛錬 私の専門は...