空手稽古論– category –
-
初心の型1 で 得られるメリット 3つ 芦原空手/空手全般 向け
今回は、芦原空手の「初心の型1」の稽古を継続すると得られるメリットについて考えてみました。 最初に結論です。 ①ステップワークの基礎 ②適切な間合いを見切るの能力 ③攻めのタイミング 私の所属流派は、芦原会館で、15年以上継続し、現在は指導にも携... -
空手 で 体幹トレーニング できる理由 3つ 初心者/空手全般 向け
空手の稽古は全身運動のため、体幹トレーニングも含まれます。 今回は、空手で体幹が鍛えることができる理由について記載します。 最初に結論です。 ①基本稽古で軸を作る必要があるため ②打撃のトレーニングでヒットマッスルを鍛錬できる ③組手で倒されな... -
最初の当たりをリードするための稽古方法 4つ 芦原空手/武道全般 向け
「サバキは、最初の当たりをリードするか、されるかで決める」 これは達人の芦原英幸先生の指導内容です。 今回記事では、「最初の当たりをリードする」ための具体的な稽古方法を記載します。 最初に結論です。 ①基本稽古 ②約束組手 ③芦原空手の型 ④サバキ... -
サバキは、最初の当たりをリードするか、されるかで決める その理由 芦原空手/武道全般 向け
「サバキは、最初の当たりをリードするか、されるかで決める」 これは達人の芦原英幸先生の指導内容です。 具体的には、以下技術書の140ページ左下に掲載されています。 リンク 今回はその理由を考えてみました。 最初に結論です。 理由:最初の当たりで崩... -
力み(りきみ)を取るための稽古方法 3つ 芦原空手/武道全般向け
前回記事で、 「力み(りきみ)はスピードとパワーを殺す」 の理由を記載しました。 今回は 力み(りきみ)を取るにはどんな稽古をすべきか? を考えてみました。 最初に結論です。 ①基本稽古 ②フリーの組手 ③立禅 私の専門は芦原空手(芦原会館)です。 ... -
力み(りきみ)はスピードとパワーを殺す その理由 2つ 芦原空手/武道全般向け
「力み(りきみ)はスピードとパワーを殺す」 これは、芦原空手技術書に記載の指導内容です。 具体的には、以下書籍の34ページ目左下です。 リンク 今回はその理由を考えてみました。 最初に結論です。 ①インパクトに到達するまでの時間がかかる ②インパ...