空手稽古論– category –
-
おすすめの 芦原空手 の 本 【後編】 芦原空手/武道全般 向け
前回に続いて私の所属流派である芦原空手(芦原会館)のおすすめ本について、記載します。 最初に結論です。 おすすめは、以下8冊です。 ①実戦!芦原カラテ1 ②実戦!芦原カラテ2 ③実戦!芦原カラテ3 ④芦原英幸 サバキの神髄 ⑤最強格闘技図鑑 ⑥最強格闘... -
おすすめの 芦原空手 の 本 【中編】 芦原空手/武道全般 向け
前回に続いて私の所属流派である芦原空手(芦原会館)のおすすめ本について、記載します。 最初に結論です。 おすすめは、以下8冊です。 ①実戦!芦原カラテ1 ②実戦!芦原カラテ2 ③実戦!芦原カラテ3 ④芦原英幸 サバキの神髄 ⑤最強格闘技図鑑 ⑥最強格闘... -
おすすめの 芦原空手 の 本 【前編】 芦原空手/武道全般 向け
今回は私の所属流派である芦原空手(芦原会館)のおすすめの本について、記載します。 どれも私が実際に保持している本です。 最初に結論です。 おすすめは、以下8冊です。 ①実戦!芦原カラテ1 ②実戦!芦原カラテ2 ③実戦!芦原カラテ3 ④芦原英幸 サバ... -
股関節 を 柔らかくする トレーニング 3つ 初心者/中高年 向け
今回は特に、股関節を柔らかくするトレーニングについて考えてみました。 股関節は体の中心の関節ですので柔軟性が増えると、主に以下のメリットがあります。 ・運動(武道)のパフォーマンス向上 ・ケガ防止 ・血流改善 ・姿勢改善 では、股関節を柔らか... -
空手家が選ぶ 下半身強化 トレーニング 6つ 初心者/万人 向け
今回は中高年サラリーマン空手家が選ぶ下半身強化のトレーニング・鍛錬を紹介します。 最初に結論です。 ①空手の基本稽古 ②空手の移動稽古 ③エアロバイク ④立禅 ⑤這い ⑥四股踏み 人間が日常生活を送る限り、下半身は強いにこしたことはないです。 どれか一... -
強くなりたかったらパワーアップ 理由 2つ 打撃武道全般向け
うまくなりたかったらストレッチ、強くなりたかったらパワーアップ これは達人の芦原英幸先生の指導内容です。 具体的には、以下書籍の177ページに記載があります。 リンク 前回は「うまくなりたかったらストレッチ」をテーマとして記載しました。 今回は...