帯色について– category –
-
芦原空手 黒帯 の 特徴 3つ 芦原空手/空手全般 向け
今回は、私の専門の芦原空手(芦原会館)の黒帯の特徴について、考えてみました。 私がこれまで見てきた芦原空手の一般部黒帯は、数百人レベルです。 これまで見てきた黒帯の共通点でもあります。 最初に結論です。 ①サバキの挙動を一通りマスターしている... -
黒帯の攻撃力が高い理由 4つ 芦原空手/空手全般 向け
今回は空手黒帯の攻撃力が高い理由を記載します。 最初に結論です。 ①効率的な打撃のフォームとその筋肉が得られている ②インパクトの概念を体で覚えている ③組手慣れしている ④死角から攻撃できる 私の専門は芦原空手(芦原会館)ですので、芦原空手を含... -
空手 黒帯 の 自主練 メニュー 7つ 芦原空手/空手全般 向け
今回は、先日に行った私自身の空手の自主練メニューについて記載します。 最初に結論です。 ①ストレッチ(柔軟運動) ②鏡を見ての基本稽古 ③鏡を見ての移動稽古 ④芦原の型 ⑤立禅 ⑥這い ⑦フリーで動くシャドー 私の専門は芦原空手(芦原空手)です。 また、... -
空手の黒帯は何年で取れる?その難易度 芦原空手/空手全般 向け
今回は空手の黒帯(初段)を取得するのに何年かかるかを考えてみました。 黒帯取得の難易度も合わせて記事にします。 最初に結論です。 ・黒帯取得には2年以上かかる ・難易度は人による 私の専門は芦原空手(芦原会館)です。 今回は芦原会館の一般部(... -
黒帯の条件 3つ 芦原空手/空手全般向け
先日、同じ道場の道場生が初段の昇段試験に合格し、めでたく黒帯になりました。 改めて、「黒帯の条件」について考えたのでその見解を記事にします。 最初に結論です。 黒帯の条件は、 ①一定以上の武力がある ②所属流派の技術を一通り習得している ③心の強... -
帯の魔力 3つ 空手全般向け
今回は空手の帯が上がることで得られるメリットを3点記載します。 空手の帯には、色が変わるだけで巻く者の能力を変える不思議な力があります。 私はこれを「帯の魔力」と呼んでいます。 今回は私自身の経験・考察を元に、「帯の魔力」の理由・メカニズム...