今回は、おすすめの腹筋トレーニング方法を2選記載します。
最初に結論です。
①仰向けになって足上げ(フラット・ストレート・レッグレイズ)
②ぶら下がっての足上げ(ハンギング・ストレート・レッグレイズ)
主に武道用の腹筋トレーニング方法として記載しますが、どなたでも参考になる内容もあります。
特に、打撃系格闘技が趣味の方、腹筋は必須かと思いますので、ご自分の鍛錬方法と比較いただいて新たな発見があれば幸いです。
なお、今回記事は、以下書籍を参考に記載しています。
本書籍の紹介は過去記事を参照いただければと。
それでは、深堀りしていきます。
なぜレッグレイズ系か?
一般的に腹筋運動と言えば、シットアップ(仰向けに寝て、上半身を起こす運動)を想像される方が多いと思います。
私も過去には、空手の自主トレ時間に、ひたすら傾斜付きのシットアップをしていました。
確かに腹筋は鍛えられますが、回数を多くしすぎると腰が痛くなってきます。
レッグレイズでは、腹部・股関節のパワー・スタミナを増やしながら、機能性と柔軟性も養うことができます。
空手を含めた足技がある武道において、股関節の使い方で技の良し悪しが変わってくることを考えると、レッグレイズの方が有益と考えています。
①仰向けになって足上げ(フラット・ストレート・レッグレイズ)
特に、軍隊のトレーニングやマーシャルアーツで好まれるエクササイズです。
私が芦原会館総本部時代に、全体稽古の最後に腹筋をする場合がありました。
二人一組になって、一方が床面に仰向けになり、立っているもう一方の足を掴みます。
その体勢で足を上げていきます。
これを繰り返しますが、シットアップのような腰の負担はなかったです。
私が運営する支部道場での補強運動では、仰向けからの足上げ(フラット・ストレート・レッグレイズ)を取り入れています。
②ぶら下がっての足上げ(ハンギング・ストレート・レッグレイズ)
上述①は、部分的な重力に逆らう鍛錬でした。
対して、この鍛錬は完全に重力に逆らうので、よりトレーニング強度が上がります。
何もトレーニングしてない人には、難しいと思います。
書籍「プリズナートレーニング」の腹筋のパートでも、最上級レベルのSTEP10の位置づけです。
以前に、鉄棒の前で陸上のコーチと話す機会がありました。
私が懸垂をしていると、腹筋トレーニングとして本方法(ぶら下がっての足上げ)を勧められました。
レッグレイズ系の腹筋をしてなかった当時、本方法を試してみると、かなり効きました。
それから数年後に、「プリズナートレーニング」の鍛錬を実践していき、本方法の掲載があったので当時のコーチことを思い出しました。
陸上のように足がメインの競技でも「ハンギング・ストレート・レッグレイズ」が有益という事は、やはり足技のある武道でも有益と考察しています。
私は陸上に関しては素人なので、他にもいい鍛錬方法があるのかもしれませんが。
まとめ
今回は、おすすめの腹筋トレーニングの方法を2選記載しました。
①仰向けになって足上げ(フラット・ストレート・レッグレイズ)
②ぶら下がっての足上げ(ハンギング・ストレート・レッグレイズ)
書籍「プリズナートレーニング」の腹筋のパートから、私がお気に入り、かつ、実践しているメニューを抽出しました。
書籍では、段階的に強度・回数を上げていく構成ですので、本当は、①②の間にも強度の違うメニューが存在し、徐々にステップアップしていくカリキュラムです。
特に初心者の方は、無理をせずに本書のステップに沿うべきです。
シットアップで腹筋トレーニングをしている方、今回記事が、レッグレイズ系を取り入れるキッカケになれば幸いです。
今回は以上です。
以下記事も参考にどうぞ。