多人数を相手にするための稽古方法 芦原空手向け

※当サイトで紹介している商品の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

一般的な武術の稽古は、1対1の戦闘が想定されています。

今回は、1人で複数人相手と戦うための稽古方法について考えてみました。

最初に結論です。

複数人を相手にする稽古方法は、

芦原空手の型

今回は、私の所属流派の芦原空手(芦原会館)に特化した内容です。

とはいえ、武術全般に共通する内容もあるので、興味がある方は、どなたでも参考にしていただければと思います。

目次

多人数を相手にするためには?

相手に囲まれて多方面から攻撃されると、ガードは難しいです。

では、多人数を相手にするには、どうしたらいいか?

まずは、対戦相手を1人に絞るべきです。

絞った1人を仕留める時間はできるだけ短くすべきです。

相手の1撃目~2撃目で、制圧することがマストになってきます。

芦原空手の型が多人数向けである理由

上述の多人数を相手にするための戦法が凝縮されているのが、芦原空手の型です。

芦原空手の型では、4方向から、相手が次々にかかってくることを想定しています。

いずれの挙動も相手の1~2撃目で捌きます。

私が特に、芦原空手の型が画期的と思うところは、  

everkarate

捌いた相手を次の相手に投げつけて、相手の攻撃を出鼻をくじく挙動があることです。

芦原空手には、芦原英幸先生が考案したストリートファイトで使える技術が集約されています。

相手(人間)を武器にして、次の相手に投げる技術は、ガチのストリートファイトから培れたものと推察しています。

約束組手で、芦原の型を稽古する際は、次の相手の攻撃が来ることを想定したら、より効果的です。

具体的には、3人1組になって、相手を投げる挙動がある場合は、次の相手に捌いた相手を投げつけていきます。

複数人と戦うための技術書

さて、複数人と戦うための技術が掲載されている技術書を2冊紹介します。

高度な技術ゆえに、稽古しがいがあります。

↓実戦!芦原カラテ1 152~155ページ 芦原英幸先生の3人組手 

↓実戦!芦原カラテ2 158~165ページ 瞬間のサバキ 芦原英幸3人組手 

まとめ

今回は、1人で複数人を相手にする際の稽古方法について記載しました。

具体的な稽古方法は、

芦原空手の型

人を付けた約束組手では、実際に次の相手を付けて、3人1組で稽古すると、より効果的です。

複数人を相手にするには、まずは、1対1のサバキの挙動を確実にマスターする必要があります。

と、えらそうに記載している私自身も、まだまだマスターできているレベルではないです。

私としては、今後も芦原空手の型稽古を継続し、複数人を相手できるレベルまで高めたいと考えております。

長年継続したら、より高みの技術を目指したいと思うようになる芦原空手は、本ブログコンセプトの「生涯武道」そのものです。

その価値は、お金では買えない、かけがえのないものです。

everkarate

Karate is a way of life!
(空手とは人生そのもの)

今回は以上です。

以下記事も参考にどうぞ!

  

目次